この記事では5/8(日)に行われるNHKマイルカップ【G1】について書かれています。
今週から5週連続で東京競馬場でのG1開催となります。
この記事では、東京競馬場の馬場状態や枠の並びを考慮して隠れた有力馬などの推奨馬の解説なども行っていきます。

NHKマイル【G1】の推奨馬とイチオシ馬・穴馬
それでは、ここからNHKマイルの推奨馬と解説について書いていきます。
東京競馬場の1600mで行われるこのレースは、スピードだけで押し切ることは難しく、スタミナと持続力も求められるコースです。
過去にも人気薄の馬が多数好走していて非常に楽しみな1戦です。
推奨馬
それでは、推奨馬です。
ここからは、レース展開を考慮した推奨馬を7頭挙げていきます。
マテンロウオリオン
まず初めの推奨馬は、①マテンロウオリオンです。
この馬は、前走・前々走の1600mの重賞で結果出していて、今回も人気の1頭です。
前走は今回を見据えて、後方でじっくりと脚をためて上がり最速で2着に好走する競馬をしています。
過去のレースを見ても前で運んでも後方からの競馬でも終いの脚を使えている所も強みです。
また、1度使った上積みで更に良くなっているとのことで、さらなる良化が見込めます。
前走が最後方から長く脚を使えていたので、今回も後方からの競馬になると思いますが、差しの決まりやすい今回のコースで期待の1頭です。
セリフォス
次に、2頭目の推奨馬は④セリフォスです。
この馬は1600mのレースで結果を出し続けていて、前走の朝日杯FS【G1】では勝ち馬に差のない2着に好走しています。
今回のレースは休養明けになりますが、過去のレースでも新潟競馬場で上がり最速の32.8秒を計測している点からも直線の長い東京コースは楽しみです。
力上位の今回は好走必至です。
キングエルメス
次に、3頭目の推奨馬は⑤キングエルメスです。
この馬は昨年の京王杯2歳Sの勝ち馬で、その後はケガの影響で5か月半ぶりとなった前走で3着に好走しています。
休み明けの前走を使った上積みは十分で、馬体もハリも文句なしです。
スラっと脚長の体型で、1度勝利している東京競馬場は得意コースに思えます。
上積み十分の今回の好走に期待します。
アルーリングウェイ
次に、4頭目の推奨馬は⑧アルーリングウェイです。
前走の桜花賞では持ち味のタフさを活かすことが出来ない競馬で、直線での不利もあっての8着でした。
この馬は、ある程度速いペースで流れても、しぶとく後半も脚を使えるのが強みです。
今回はペースの上がりやすいレースなので、持ち前のタフさを活かした競馬での粘り込みに期待します。
ダンテスヴュー
次に、5頭目の推奨馬は⑨ダンテスヴューです。
この馬は、皐月賞からのローテでの参戦になります。
前走では、小回りコースでもうまく追走できていましたが、本来は今回のような広いコースを得意としています。
過去には重賞でも2着に好走している実績もあり、広いコースに変わる今回の変わり身に期待します。
しかし、上りが早すぎると対応できないので、多少馬場が渋ると更に評価を上げたい馬です。
インダストリア
次に、6頭目の推奨馬は⑪インダストリアです。
この馬は、前走の弥生賞では少し距離が長い印象でしたが、上がり最速の脚を計測しての5着でした。
追い出してから、トップスピードに乗るまでに少し時間がかかるので、直線の長い東京は歓迎です。
また、過去のレースでも安定して上がりの脚は使えているので大崩れは考えにくいです。
今回のメンバー構成を見ても上がりの速い脚を使える馬に有利に働きそうなので、安定した脚を使えるインダストリアに期待します。
フォラブリューテ
次に、最後の推奨馬は⑭フォラブリューテです。
この馬は、前走は前有利の展開で出遅れてしまい、14着に大敗しています。
しかし、過去の勝ちレースを見れば直線で追い出されてからの伸びは凄まじく、かなり早い脚の使える馬です。
スタートが出遅れがちなのは不安材料ですが、跳びの大きな走りで東京コースに変わるのは好材料です。
末脚が見事にハマれば一発狙える1頭です。

イチオシ馬と穴馬
それでは、最後にイチオシ馬と穴馬について書いていきます。
スピードだけでなく、スタミナと持続力の求められるコースで距離延長組や短縮組など、多方面からのローテで十分波乱もあり得ます。
直線での末脚勝負になると予想して、以下の2頭に決めました。
イチオシ馬
まず、イチオシ馬です。
イチオシ馬は⑪インダストリアです。
前走よりも条件も合う点と、安定して速い上がりが使えるこの馬が1番大崩れは無いと判断しました。
過去に東京コースで勝利している実績もあるこの馬をイチオシ馬に推奨します。
穴馬
次に、人気薄の穴馬です。
今回のレースで狙える人気薄の穴馬推奨馬は⑭フォラブリューテです。
前走と3走前のように、スタートが原因で凡走してしまう危険性もありますが、条件の合いそうな東京コースでスタートを決めて直線で弾けてほしい馬です。
過去のレースのような加速力を活かした好走に期待します。
以上がNHKマイル【G1】の見解でした。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント